blog

blog

後悔しないランドリールームづくりのポイント

後悔しないランドリールームづくりのポイント

家づくりを考えるとき、家事動線は外せない検討ポイントですよね!
特に毎日の洗濯・収納にかかる「ランドリールーム」は重要な場所です。
ですが意外と住み始めてみると「こんなはずじゃなかった…」と後悔ポイントが多い場所でもあります。
この記事では、家づくりで後悔しないためのランドリールーム作りのポイントについて詳しく紹介します。
これから家を建てる方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。

ランドリールーム 後悔してしまう原因とは?

スペース確保の失敗

ランドリールームが狭すぎると、洗濯物の取り扱いや作業がしづらくなります。

洗濯機や乾燥機を置くだけのスペースではなく、洗濯物を畳むスペースやアイロンをかけるスペース、収納スペースも考慮することが重要です。

広さが足りないと、洗濯物を運ぶ動線が確保できず、毎日の家事がストレスになりかねません。

 

特にランドリールームにアイアンバーなどの物干しスペースを考える際は「洗濯物を吊り下げたときの動線」も考えましょう。
入り口はアイロンスペースに被るような場所に干した洗濯物が被るような場所がないようにしましょう。

またワンピースなどの縦長の洗濯物を干せるよう、物干しの下に「何もない」空間も確保すると快適に使用できます。

湿気対策の必要性

ランドリールームは湿気がこもり易い場所の為、梅雨の時期や冬場は湿気対策が必須です。

換気扇や除湿機を設置して湿気をコントロールしましょう。

その場合の「コンセントの位置」もあらかじめ決めておくと良いですね。

 

さらに、ランドリールームの壁材や床材も湿気に強い素材を選ぶのがおすすめです。

例えば、珪藻土の壁や水回りはキッチンクロス、吸放湿機能がある壁紙などを採用しましょう。そうすることで湿気によるダメージを軽減できます。

 

作業台や収納の不足

ランドリールームには、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりする作業台が必要です。

また、洗剤や柔軟剤、ハンガー、洗濯カゴなどの収納スペースも忘れずに確保しましょう。

収納が不足していると、洗濯物が散らかりやすく、作業効率が悪くなります。

 

作業台は、カウンタータイプのものを設置すると便利です。

高さは70センチメートル程度が一般的です。ご夫婦で身長差がある方などは「主に使う人」に合わせて、住宅会社さんや工務店さんに「自分たちに合った高さ」を相談してみましょう。

効果的なランドリールームのポイント

良い間取りと動線の設計

ランドリールームの位置は、家事の効率を考える上で非常に重要です。
キッチンやバスルーム、寝室に近い場所に設置すると、洗濯物の移動がスムーズになります。
特に、バスルームと隣接させることで、入浴後にすぐに洗濯物を処理できるため便利です。

動線を考える際には、洗濯物を取り出して「干す」「畳む」「収納する」一連の流れがスムーズに行えるように配置を工夫しましょう。

 

広島の工務店「大喜」さんのモデルルーム紹介の記事でランドリールームも紹介しています!
参考にしてみてください!

▼ブログ記事はコチラから

 

換気扇や物干しスペースの考慮

乾燥機を使う場合、その設置スペースをしっかり確保することが必要です。

また、換気扇を使用する場合には排気ダクトの設置が必須になります。

乾燥機がない場合や、乾燥機で乾かせない衣類のために物干しスペースも考慮しましょう。
壁に取り付けられるタイプの物干しラックや、天井から吊るせるホスクリーンのようなアイデアも有効です。

アイアンバーの物干しはおしゃれでSNSでも人気ですね。

スロップシンクの設置

ランドリールームには、汚れた衣類を手洗いできるスロップシンクがあると非常に便利です。
特に、お子さんのお洋服やユニフォームについてしまった泥汚れや動物を飼われているご家庭ではペットの毛がついた衣類を洗う際に重宝します。

 

スロップシンクの設置場所は、洗濯機や作業台の近くに配置すると便利です。

シンクの高さは少し高めの85センチメートル程度にすることで、腰への負担が少なく作業がしやすくなります。

 

家事効率を上げるための工夫

洗濯機周りのスムーズな作業

洗濯機と乾燥機の配置を工夫し、作業がスムーズに行えるようにしましょう。
例えば、洗濯機と乾燥機を縦に積み重ねることでスペースを有効活用できます。
これにより、限られたスペースでも効率的に作業ができます。

また、洗濯機と乾燥機の間に小さなカートを設置し、洗濯物を運ぶための移動式のバスケットを置くのも良いアイデアです。

洗剤や洗剤置き場の配置

洗剤や柔軟剤は、使いやすい場所に配置しましょう。
洗濯機の近くに収納棚を設けると、サッと取り出せて便利です。
また、引き出し式の収納や、カゴを使った収納もおすすめです。

使う頻度の高いものを取り出しやすい位置に配置することで、作業効率が上がります。

 

さらに、洗剤や柔軟剤を詰め替えて使う場合は、透明な容器に入れて中身が見えるようにすると、補充のタイミングが一目でわかります。

家族全員が使いやすい工夫

ランドリールームは家族全員が使う場所です。

家族の動線を考えた設計にすることで、全員が快適に使えます。

 

✅子供でも使いやすい高さに棚を設置

✅子供用のステップを用意し、高い場所にある収納にも手が届くように工夫

✅壁に家事リストを貼って、誰がどの作業を担当するかを明確にする

 

家族全員が分担して家事を行えるように、ランドリールーム内の作業を簡単にする工夫も重要です。

まとめ

ランドリールームの設計は、家づくりの成功を左右する重要なポイントです。

スペースの確保や湿気対策、使いやすさを考慮して、後悔のないランドリールームを作りましょう。

担当の住宅会社の営業さんに相談するだけでなく、実際に他の施主さんが建てられた家を見に行ける「完成見学会」も参加してみてください。

モデルハウスを見るより、よりリアルな雰囲気を感じることが出来ます。

 

家づくりの色々な部分で「費用が思いのほか掛かるから、夢を妥協するしかない…」と後悔してしまわないよう、資金計画は第三者のファイナンシャルプランナー(FP)にも相談しましょう。

FPに相談することで、予算取りや資金計画がスムーズに進み、理想の家づくりが実現しやすくなります。

 

家づくりの際には、まずは住宅購入の専門FP「おうちの買い方相談室広島店」に相談してみてくださいね。
正しい家づくりの予算設定から資金計画、「広島」のおすすめの住宅会社・工務店をご紹介します。

しっかりと計画を立てて素敵な家を実現してくださいね!

 

▼注文住宅勉強会も随時開催しています!

この記事を書いた人:平田 麻由美

出身地:島根県益田市
趣味:温泉旅行、娘の成長を写真で記録すること
同じように子育てを頑張っているママ・パパに寄り添ったサポートを行います!

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-849-310

受付時間 9:30〜17:00 定休日 土日祝は完全予約制