blog

blog

注文住宅の坪単価って何?住宅費用を計算するときの注意ポイント

注文住宅の坪単価って何?住宅費用を計算するときの注意ポイント

こんにちは!おうちの買い方相談室広島店の平田です。
初めて家を建てるとき、いろいろな費用が掛かってくるのに驚きますよね。
その中でも「坪単価」という言葉は、よく耳にするのではないでしょうか。
ただ、具体的に何を指しているのか、どうやって計算するのか、わかりにくいですよね。
この記事では、注文住宅の坪単価についての基本的な内容と、住宅費用を計算するときに注意すべきポイントについて解説します。

注文住宅の坪単価とは?

 

「坪単価」とは、住宅を建てる際にかかる建設費用を、その住宅の面積(坪数)で割った単価のことです。
この“坪”という単位は、主に日本の住宅で一般的に使われる面積の単位ですね。

ちなみに『1坪』は『約3.3平方メートル』を表します。
100㎡の土地の場合、100㎡÷3.3㎡=約30.3坪
という坪数になりますね。

 

坪単価は、建物の品質や仕様、使用する素材、施工業者によって大きく異なります。
そのため住宅購入のコストを比較する際、重要な指標となります。

坪単価の計算方法

坪単価の計算方法はとてもシンプルです。
例えば、総建築費が3,000万円、延床面積が40坪の場合、坪単価は

3,000万円 ÷ 40坪 = 75万円なので、坪単価は75万円

となります。
このように坪単価を算出することで、同じ住宅予算内で住宅会社や間取りプランなどを比較しやすくなります。

ただし、この計算には注意点があります!
坪単価は建物の『本体にかかる費用のみ』を示す場合が多いです。
そのため、土地の購入費や外構工事、消費税などは別途確認を行い、トータルコストを正確に把握することが重要です。

落とし穴と注意すべきポイント

前段で述べたように、まず、
住宅会社によって坪単価の定義や計算方法が異なる場合がある
ことを理解しておくことが大切です。

 

例えば、住宅会社の坪単価比較サイトなどで、坪単価を低く見せる為、設備や仕様を最低限に抑えたプランで算出していることがあります。
坪単価が低い業者を選択したとしても、実際に自分たちの希望する仕様を実現するためには追加費用が発生し、結果的に予算をオーバーしてしまうことがあります。

 

また、こだわりのオプションやカスタマイズを多く取り入れる場合、坪単価は大きく変動します。
例えば、住宅会社の比較の際に、どこまでが基本仕様に含まれているのか、希望の仕様を組み込むとどのように追加費用が発生するのかを確認しましょう。

注文住宅の坪単価の重要性とは

 

坪単価は、新築住宅の価格を判断する際の重要な要素です。
あくまで坪単価は全体金額から算出した目安の金額です。
例えば、同じ間取りでも使用する素材や設備によって坪単価が変わります。

しかしながら坪単価は、住宅の建築予算を立てる際の大切な指標にもなります。

坪単価に含まれるもの

坪単価に含まれるのは「建物本体工事費用」です。

ただし、どこまで建物本体工事費用に含めるのかは各住宅会社によって異なります。
これについては明確な定義がない為、例えばハウスメーカーによっては

 

建築本体工事費

建物の構造や外装、内装工事にかかる費用です。
これには、基礎工事や屋根、外壁、内装仕上げなどが含まれます。

 

仮設電力用水費

建物の工事現場で必要な仮設電力と仮設水道の設置に伴う費用です。

また電柱などが遠い土地の場合は、発電機を設置することもあります。

 

諸官庁手続費

建物を建築する際に役所に必要な「建築確認申請」に係る費用です。

 

長期優良住宅認定申請費

建てた住宅が「長期優良住宅」と認められるにはこの認定申請が必要となり、その申請に伴う費用です。

 

設計費

建物の間取りや設計図面を作成するために発生する設計費用です。

 

 

などについても建物本体工事費用に含める場合もあります。

本体工事に含めるか否かで坪単価も異なるので、検討している住宅会社が複数ある場合は、本体工事費の内訳も確認してトータルコストでの比較をしましょう。

坪単価に含まれないもの

反対に、建物本体工事費用に含まれないことが多い費用は以下になります。

 

・既存建物の解体費用

・外構工事費(駐車場や庭、塀など)

・地盤・基礎補強工事費

・各種建物建築に係る税金

・住宅ローン事務手数料や火災保険料

 

特に『基礎補強工事』については、土地の地盤が弱い場合には補強工事を行いますが広島という土地は、川に囲まれた三角州の土地柄の為、地盤強化を行う場合が多々あります。
補強工事の内容によっては50~何百万円の追加費用が掛かりますので、土地を決める前に早めに住宅会社に地盤改良が必要かどうか相談を行いましょう。

トータルコストを把握することが大切

 

坪単価を正確に理解することも大切ですが、それ以上に重要なのはトータルコストの把握です。
建物本体の坪単価に加えて、土地の購入費用、外構工事、諸経費などを含めた総額が、最終的に支払うべき金額になります。
特に土地の購入費用は、場所によって大きく異なるため、坪単価だけでなく、総予算内で全ての費用をカバーできるかどうかを確認する必要があります。

 

さらに、引っ越しや家具の購入、新生活のための初期費用など、建物以外のコストも考慮しておきましょう。
事前に予算取りを考えておくことで、住宅予算を超過するリスクを減らし、安心して家づくりを進めることができます。

まとめ

注文住宅の坪単価は、住宅費用を考える上での重要な指標ですが、単純に坪単価だけで住宅会社を判断するのは注意しましょう。
住宅予算で後悔しない為には坪単価に含まれる費用項目や計算方法を理解した上で、トータルコストとのバランスも考慮して住宅会社を選択することがポイントです。

 

最後に、住宅の資金計画を考える際には、住宅会社だけでなく、第三者のファイナンシャルプランナー(FP)にも相談してみましょう
住宅に掛かる初期費用だけでなく、ランニングコストや各種補助金制度なども含めて、あなたの家計に合わせた家づくりの予算を一緒に考えます。

 

住宅予算をや資金計画で悩まれた際には、まずはおうちの買い方相談室広島店までご来店下さい!

 

↓個別の勉強会やイベントも随時開催中です。ぜひ気軽にお越しください!

この記事を書いた人:平田 麻由美

出身地:島根県益田市
趣味:温泉旅行、娘の成長を写真で記録すること
同じように子育てを頑張っているママ・パパに寄り添ったサポートを行います!

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-849-310

受付時間 9:30〜17:00 定休日 土日祝は完全予約制